事業構想
サーバサイドにおける Java プラットホームは、Web アプリケーションを中心として、業務システム構築におけるデファクトスタンダードとしての地位を確立しています。ところが、Swing や JavaFX 等の Java クライアント技術を使用したユーザインタフェイスの開発は、一般にメジャーな存在ではありません。これは、Applet のパフォーマンスに関する過去(Java 黎明期)の評価や、近年の Java 脆弱性の問題に起因する要素も多分にあり、Java のクライアント技術それ自体に対する正当な評価によるものではないと感じております。
昨今の Web システムにおける表現力や操作性の向上は目覚ましいものがありますが、ネィティブアプリケーションとの連携やローカルファイルへのアクセス、接続機器の制御など、ビジネスユースを前提とした業務システムに要求される機能の中には、Web システムのアーキテクチャ上の制約によって実現出来ないものも多数あります。 また、キーボードを使用した大量データの効率的な入力など、ネィティブアプリケーションやリッチクライアントでは容易に実現できる機能が、Web システムにおける実装においては多大な労力を要するケースもあり、ビジネス環境の変化に合わせた迅速な対応を求められる業務システムの構築においては、必ずしも Web アーキテクチャが常に最適解であるとは限りません。
目まぐるしく変化する情報技術環境においては、OS に依存せず様々なプラットホームで利用可能な Java と、そのクライアント技術を活用して優れたユーザインタフェイスを実現し、更に Web システムやネィティブアプリケーションを複合的に組み合わせることでビジネス活動を総合的に支援する Java ベースの Rich Internet Application (RIA) システムは、これからの業務システムの在り方における1つの現実解であると、私共は考えます。
ソフトクラフト設立と SC-RCP
株式会社ソフトクラフトは、Java リッチクライアントアプリケーション開発経験の豊富な技術者が集まり、ビジネス分野向けの RIA システムを構築するための、最良の開発基盤ソフトウェアを提供すべく設立されました。そして、私共の持てるノウハウの全てを注ぎ込んで自社製品 SC-RCP (Softcraft Java Rich Client Platform) は開発され、そのリリース以降、お客様向け RIA 業務システム構築の実践を通じて、不断の機能拡張と改善が行われております。
現在はまだ数名の小さな会社ですが、SC-RCP をベースとした優れた RIA システムの構築を通じて、微力ながらお客様のビジネスにとって有益な価値をご提供して行くとともに、Java クライアント技術の認知と発展に寄与して参りたいと考えております。
事業概要
- 自社開発ソフトウェア製品の製造・販売
- 自社開発 Java RIA 構築プラットフォーム製品 SC-RCP の製造及びライセンス販売、ならびに製品保守サービスのご提供を行っております。
- Java RIA システムの受託開発・技術支援
- 自社製品 SC-RCP を使用したビジネス分野向け Java RIA システムの受託開発、および技術支援サービスのご提供を行っております。
商号 | 株式会社ソフトクラフト |
代表取締役 | 稲生 剛 |
所在地 | 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1丁目4番21号 サンパークマンション高田馬場 110 |
設立年月日 | 2010年4月8日 |
TEL | 03-6677-3434 |
資本金 | 800万円 (役員出資) |
加入団体 | 関東ITソフトウェア健康保険組合 |
URL | http://www.softcraft.co.jp |
2010年4月 | 東京都中野区にて会社設立 自社製品 SC-RCP の開発に着手 |
2010年5月 | 技術者3名にて営業開始 |
2011年2月 | 東京都新宿区に本社移転 (現オフィス) |
2011年3月 | 日本赤十字社を通じ、東日本震災復興義捐金を寄付 (50万円) |
2012年5月 | 自社製品 SC-RCP 初版リリース / 販売開始 |
- 東京メトロ副都心線 / 西早稲田駅より徒歩3分
- 東京メトロ東西線 / 高田馬場駅より徒歩5分
- JR東日本山手線 / 高田馬場駅より徒歩8分
- 西武新宿線 / 高田馬場駅より徒歩8分